ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

GW前の緊急入庫 ジャダー修理

本日は、先週末に 「ゴールデンウィーク中、旅行へ行くのですが、ジャダーは発症し直ぐに治して欲しいsweat01」 とのご来店coldsweats01
GW前のご予約整備は詰まっており、直ぐには…とのご説明させて頂いたのですが、「なんとかsweat02」 との事confident
今週は定休無しの2週連勤で、万が一の1日予備日を持っておりましたので、楽しみにされている旅行ですので、本日から予定外追加作業ですdash

27年式のJB23ですが、走行はまだ4,000キロsign01
しかし、社外リーディングアームを装着しており、この社外リーディングアーム装着車の多くは 「ジャダー」 を発症させますgood
このアームは純正アームへの交換必須ですので、ご了解頂いた上での作業となりますsign01
一度ジャダーを起こすと、各ベアリンクへの破壊ストレスは相当のもので、ナックルオーバーホールで
当社の 「ジャダー対策キングピンベアリング」 への交換ですgood 

何とか連休前には納車させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さいhappy01

201642721467.JPG2016427214638.JPG2016427214712.JPG

リフォーム完成です(^^)v

先月からお預かりしておりました、富山県B様のJA12、色替え全塗装後のパーツ組み上げ完成いたしましたhappy01

フォグランプのハウジングや、ワイパーブレード、特にサビやすいヘッドライトリングは
今回塗装の為に外しましたので、しっかりサビ落とし再厚塗り塗装もさせて頂きましたgood 

ご入庫の際に、「4WDが入らないweep」 との修理依頼もありましたが、原因は2か所ありflair
JA系の2型は、フロントハブはエアーロッキングですので、バキュウームの負圧を利用しるのですが、フロント左のリーディングアームと
フレームをバイパスしているホースに亀裂があり、負圧がかからなかったようですが、このパイプを修理しても片側のハブがロックしませんsweat01
これは、ソレノイドバルブが1個ミスしていますdown
「画像6」 このソレノイドバルブは2個セットでの部品供給ですので、少し高額にはなってしまいましたが、今年の冬は四駆sign01発揮出来ますよhappy01

本当にお時間頂きましたが、一生懸命させて頂きましたので、明日はご期待通りの仕上がりとなっておりますので、お楽しみにご来店下さいhappy01
社員一同、心よりお待ちしております。

201642519634.JPG20164251975.JPG201642519754.JPG201642519840.JPG2016425191046.JPG2016425191120.JPG

  ピボットボルトに干渉し、再度破れないよう被覆させて頂きましたgood

2016425191313.JPG

 

JB43シェラ LSD組み込み&リフトアップ作業

ゴールデンウィーク前は毎年のことではありますが、受け入れ・納車で込み合いますgood

GWまでには、ご予約頂いております、ジャダー修理1台と、リフトアップ2台、車検が7台…計10台の入出庫ですflair
本日からはご予約頂いておりました、JB43シェラのリヤLSD組込みと2インチリフトアップ作業ですdash
今回はタニグチ製のファイナルLSD・オフロードモデルの組込みと、同じくタニグチ製のソルブ2インチコイルとソルブショックを使いりリフトアップですup

さっそくホーシングからノーマルデフえを取り出し、LSDを組込みますhappy01
ダイヤルゲージでバックラッシュ調整後、歯当たり確認good その後、元の職場へと戻して完成ですscissors
今日はもう少し残業して、リフトアップ作業dash 足回りだけでも組み込み完成まで目途付けて帰りますhappy01

明日は定休日ですが、臨時営業ですup 12日間通しでの営業となりますが、GWまでの予定作業が完了出来るよう頑張らせて頂きますhappy01

2016424211843.JPG2016424212453.JPG2016424212540.JPG2016424212629.JPG201642421278.JPG

新車ハリアーとランクル100 ナビ&バックカメラ取付

1月にご注文頂きましたハリアーが納期遅れもあり、ようやく入庫wobbly
本日からナビとバックカメラの取付作業ですdash

以前はトヨタのメーカオプションで、ナビレディパッケージなる物が設定ありましたが、サービス廃版となっています。
しかしディーラーオプションでのバックカメラ設定がありますので、フロントオーディオパネル裏からバックドア内には配線が通っていますscissors
変換用の配線キットと使えば車内への面倒な配線引きまわしは無用ですgood
但し、ハリアーだけは社外バックモニターを付ける場所が無く、アルパイン製のハリヤー専用バックカメラの取付が必修ですcoldsweats01

いつの場合も、新車への加工作業には、キズが付かないよう細かな養生と、汚れを付けないよう、小まめな手洗いなどなど
緊張感満載ですね~flair

2016424205149.JPG

2016424204849.JPG2016424204927.JPG201642420504.JPG

 

色んなお車、ありがとうございます。

本日のGLOBALピットですが、トヨタさんのピットのようになっていますhappy01

クラウンハイブリット、ランクル100、ハリアーが3台入庫ですdash
ハリアーは2月末入庫予定でしたが、トヨタ工場火災の為、遅れ遅れでようやく入庫ですsweat01 でも何とかGWに間に合って良かった良かったhappy01

この様なピット風景を眺めていると、「本当に有り難い事だな~happy01」 と思いますsweat02
四駆専門にも関わらず、ご家族のお車や、知人・友人さんのご紹介など、本当に感謝ですconfident

皆さんのご期待に添えるよう、ホント頑張らなアカンなsign01

201642319554.JPG201642319643.JPG

圧入ブッシュ作っちゃいました(^^)v

本日のGLOBALピットは先週からのジムニー満杯から一転up ランクルで満杯ですsign03

本日は、先日お買い上げ頂きました、ランクル100の6インチアップの納車前車検整備と、95プラドの継続車検整備ですdash

プラドは90系から、ランクルは100系から足回りはリジット式から、フロントはダブルウィッシュボーン式へと大きく変更となりましたgood
それに伴い、従来のリジットに比べ、ショックのブッシュへの圧力が増え、ブッシュの消耗期間が短くなりましたsweat02
特にロア側のスリーブブッシュは5万キロすら持ちませんdown
このスリーブブッシュは非交換ブッシュですので、多くの場合はショック本体の交換となってしまい、高額な修理金額となってしまいますcoldsweats01

そこで今回は、自社にてスリーブブッシュを作っちゃいましたscissors
このスリーブブッシュは、圧入タイプ式のアウター、インナーがスチールカラー式ですsign01 ブッシュ硬度も高くなくては、また直ぐに潰れてしまいますcoldsweats01
そこで、スリーブ穴より一回り大きなブッシュを色々探し、最適なブッシュを発見flair
大きさ最適sign01、硬度も問題無しsign03 ランクル70系の最終型のリヤシャックルブッシュですgood
「画像5」 圧入での挿入作業になりますが、見事に完成ですscissors  部品代は500円程度で済みup 定期的な交換も安価で実現出来ましたhappy01

やはり永~く乗って頂くには、修理代が安価なのが一番ですflair 

自分の技術に怖くなった一日でしたsign02 あくまでも自己満足ですが…(^^ゞ 
誰かが言ってました 「自分で自分を褒めてあげたいですheart02」(^^ゞ

2016422214543.JPG2016422214644.JPG2016422214731.JPG2016422214826.JPG2016422214935.JPG

 

JA11 ラジエターO/H

本日は、JA11のラジエターからの冷却水漏れ修理ですdash

これからの夏に向かっての時期には、冷却水漏れの点検は重要確認箇所ですね~happy01
今回のJA11も、サブタンクの冷却水が無くなってしまい、ご来店頂きましたgood
冬の寒い時期には、多少漏れがあっても量だけ満たしていればオーバーヒートはしませんが、これからの時期はそうはいきませんsign01
水とオイルは人間でいうと血液みたいなもので、これが無いとエンジンが働きませんsign03

さっそくラジエター本体をエンジンルームから取り出し、ラジエター本体のオーバーホールですgood
幸い、コア部は亀裂漏れ無く、アッパータンク部の修理でイケそうですscissors
修理後は、アッパー・ロアホースとサーモスタット、キャップを同時交換させて頂きますgood

ゴールデンウィーク前での修理が出来、ホントに良かったですup
冷却水もれに気付かずにいれば、間違いなく連休中の長距離走行では、オーバーヒート避けられず、レッカー搬送となってしまうところでしたcoldsweats01

自家用車の日々の点検は大切ですが、なかなか無理ですので…
内装・外装の小まめな掃除や、洗車が一番大切なんですhappy01 愛情を持っていると、洗車や掃除で異常は必ず見つかりますscissors
永~く、状態良く乗っておられるお車はのオーナー様は、いつご入庫されても、小まめにキレイにされておられますpaper

当社もオイル交換などでは、下回りやエンジンルームは開口しますので、特に異常が無いかsign02 
車種事例などの経験値を活かし、要所点検はさせて頂きますので、オイル交換もGLOBALにご使命頂けますと幸いですhappy01

2016421212447.JPG2016421212516.JPG

 

二人でジムニー4台(^^ゞ

本日は、JB23の車検が2台…JB23のクラッチ交換、JA12のナックル修理と2人で4台仕掛り作業ですdash
途中、庭に 「ヘビ」 は出てくるわsign03 ホント慌ただしい一日でしたup

JB23のクラッチ修理は、先日石川県からリフトアップでご入庫頂きましたお客様ですが、
ご入庫頂きました時点でクラッチが異常でしたので、早期修理をご提案させて頂いたのですが…

「買った時からシフトチェンジはこんな感じですので、今回は、予定通りリフトアップで…」 との事…リフトアップ作業完成後、納車させて頂いたのですが…down
帰宅途中で走行不能sign03 追いかけるように搬送車で引き上げさせて頂き、再度ご入庫頂きましたcoldsweats01

早速ミッション下ろし、シフトポイントを覗くと、「画像2」 シフトガイド用のリングが中で外れてしまっていますimpact
外れたベアリングの転がった場所によってはシフトが引っ掛って動きませんsweat02
折角ミッションを下ろしましたので、ディスク、カバー等の交換もお勧めさせて頂き、4型などのシフトチェンジの特有の 「フニャフニャ感」 がありますので
ミッションアングルの純正ブッシュを、強化ブッシュに変更交換させて頂き、シャキッとしたシフトチェンジ仕様にさせて頂きましたgood

今までとは全く違うシフト動きに感動して下さいhappy01

2016420224317.JPG2016420224435.JPG2016420224527.JPG2016420224551.JPG2016420224624.JPG
 

 

大丈夫です!頑張っています(^^)v

第3日曜と月曜定休と連休を頂き、昨日はブログをサボってしまいcoldsweats01 今日は 「社長ダウンしてるのsign02」と何人かのお客様から聞かれsweat01
平常通り 「頑張っていますよscissorshappy01
今月末からやってくる大型連休前で、どうしても納めなくてはイケない整備作業に2人で 「テンテコ舞いsweat01」 なだけですdash

本日は、今月初めにご入庫頂きました、富山県のB様のJA12 リフォーム色替え全塗装が仕上がり、本日から丸裸になったジムニーを組み付けですgood
バンパーや、内張り、ドアモールなどなど、外せるパーツは出来る限り外して塗装ですup
202ブラックへの色替え全塗装scissors しかし車はやはり、足回りとエンジンが重要ですflair
見えない下回りや、細かなビス、ナット回りもこの際ですので、組み付け作業で出来る限り交換させて頂きますgood

明日からは、ワイパーリンクの交換、4WDバキュームバルブの修理と… 来週には完成予定ですup
2月からご入庫お待ち頂いておりましたが、ようやくお約束の作業が完成出来そうですhappy01

20164202210.JPG201642022146.JPG201642022219.JPG201642022256.JPG

 

17日(日)、18日(月)連休となります。

明日17日(第3日曜)と、18日(月曜定休)と連休となりますm(__)m
2日間、社員全員、十分に充電させて頂き、火曜から全力で頑張らせて頂きますhappy01

遠方からのご来店予定のお客様におかれましては、十分ご注意頂きますよう宜しくお願い致しますm(__)m

2016416212244.JPG