ブログ
言い訳に聞こえるでしょうが...(^^ゞ
一週間ぶりのブログ更新です
毎日、沢山のメール、お問合わせありがとうございます。
言い訳に聞こえますでしょうが、言い訳です
パソコン前に座ってのデスクワークは、いつも21時以降になってしまいます
毎日この時間から、メールお問合わせの返事や、納品書作成、伝票整理などなど…本当に苦手な作業です
業者の方からのお問合わせも多く、返信が遅くなってしまっていますが、がんばってはいるのです…が、ご迷惑お掛けしておりますm(__)m
しばらくお待ち下さいm(__)m、その日のうちには、「必ず」お返事させて頂きます
本日は、JB23のヘッドユニット交換で、ヘッド&フォグランプのHID化です
フロント回りは全分解で、ユニット交換後 バラストなど周辺機器の設置固定、配線引きです
未だにジムニーは新車でもヘッドライトはハロゲンで、オプション設定も有りません
最近では周りの車のヘッドライトが明るいので、本当に暗く感じます
他人の車や、レンタカーなどを借りた後、自分の車での夜間走行はヘッドライトのスイッチが「ON」なのか疑ってしまう程ですね~
ヘッド&フォグHID化で、現代の自動車へ仲間入りです
60サファリ 車検整備
本日は新規ご入庫、石川県からお越しのN様の60サファリの車検整備です
ロールーフの60サファリ 飾りが無く、なんともいい感じでのサファリです
ホイールは、希少価値あり 18インチのスチールホイール
走行はまだ10万キロ手前
久しぶりに程度の良いサファリを触らせて頂きました
毎年の車検整備は簡単にされていたようですが「せっかくですので、今回はしっかり整備して頂きたい」との事…
しかし、この走行キロでは簡単には壊れていません。
無駄な過剰整備は必要ありませんが、定期的な消耗部品の交換はお勧めさせて頂き、ご理解の上 燃料フィルターの交換させて頂きました
当社では6~7万キロごとのお勧めですが、「画像3」のように9万キロフィルターではゴミ、水分が混入しています
ディーゼルの場合は、この定期交換は燃料噴射ポンプの寿命を延ばしますので必須整備です
何事も「小さな事からコツコツと」…です
せっかく縁あって お手元に来た愛車ですので、永~く乗って下さい。これが本当の「エコ」です
エンジンルームも洗浄しておきました 内外装の小マメな清掃は、故障個所の発見には絶対必要な事です
ハイラックス112、納車整備(^^)v
先日お買い上げ頂きました、N様のハイラックスLN112の車検整備です
お客様のご依頼で、リヤにUSバンパーを取付後の車長が長くなりますので、中古車新規の記載変更登録です
ハイラックスのリヤへUSバンパー取付は定番ですが、このバンパーはメッキ加工品でスタイル的には非常に良いのですが、
表面のみのメッキですので、裏側がサビいてもわかりません
表面のサビに気がついた時には、このバンパーは鉄板自体が薄く、裏側は手の施しようが無いくらいボロボロになってしまっています
新品のうちに防錆も含め、ステーやバンパー裏は全体にサビ防止ペイントさせて頂きました
希少極上車の走行98,000キロのターボディーゼルです 本当に永~く乗って頂きたいですね
当社も精一杯のお手伝いさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します。
納車まで、もうしばらくお待ち下さい 当社も納車が楽しみです
JB23 テンショナーベアリング打ち換え(^^)v
最近はめっきり暑くなってきましたが、暑くなってくると増える修理が、燃料ポンプのO/H・エアコン修理・ベアリング異音修理などです
ジムニーのK6Aエンジンのファンベルトテンショナーからのベアリング異音も、ここにきて連続修理ご入庫です
このベアリングの純正名称は「ベーンポンプテンショナー」と言いますが、これが意外と高額で 8,960円します
ベルト交換など含めた作業料は、16,000円程費用がかかってしまいます
そこで、GLOBALではこのベアリングの打ち換えで修理させて頂いております
ベアリング打ち換えであれば、8,640円と約半額修理です
やはり修理費用がかからないのが、永~くお車を乗って頂けるには一番ですね お客様のお財布応援させて頂きます
企業努力とは、「利益を上げる為の努力」ではなく、「お客様の笑顔の為の努力」が本当の意味であると思います