ランクル80 ナックルのオーバーホールなどなど(^^)v

ようやく先が見えてきました、石川県からご入庫のランクル80 カードック全点検整備ですdash

おそらく今回が、初めてのナックルオーバーホールのようですsweat01 21万キロよく持ち応えました(^^ゞ
当社で管理させて頂いております車両ですと、約10万~15万キロではナックルのオーバーホールはお勧めさせて頂いているのですが…
「画像3」のように、ナックルセンターカバーを外したところimpact 金属ダストが付着annoy ハブベアリングが摩擦で削られてしまっていますsweat01
ご入庫前にお客様から「前輪タイヤ裏側がグリスで汚れています…」との申告は有りましたが、ここまでとは思いませんでしたpaper

さっそくフロント左右のナックル全分解ですdash キングピンベアリング、ハブベアリング打ち換えにてオーバーホールさせて頂きましたgood
この整備だけでもお車の走りに違いは明らかに良くなりそうですup
合わせて、ご依頼のありましたショック交換happy01 プロコンプES5000から今回はランチョのRS9000XL(9段減衰力調整)に交換させて頂きましたscissors
先週からリフトに上がっていましたが、本日ようやくリフトから下ろし試乗させて頂き、良い感じで走ってくれましたscissors
スタビブッシュ交換などの細かな部分の整備、各部調整を残し、週末にはお客様の元へお戻し出来そうですflair
I様、もうしばらくですのでお待ち下さいm(__)m

2015101220257.JPG2015101220344.JPG2015101220435.JPG2015101220516.JPG2015101220619.JPG201510122079.JPG   スタビブッシュの劣化:この安価な小さい部品の定期交換が、車の状態の良し悪しを左右するんですgood

2015101220750.JPG

 

2024年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30